SSブログ

民間検査機関 [時事ネタ]

構造計算書の偽造を見抜けなかったイーホームズ。

 以前、ゼネコンで設計をしていたとき、6階建て賃貸マンションを設計した。その時、ちょうど民間検査機関が認められて、大阪にもいくつかできた。工期が厳しかったので、一日でも早く確認申請が通るようにとのことだったので、日本ERIというのを使ってみた。この日本ERIというのは、日本全国、どこでも、どんな建物でも、確認申請業務を請け負うと言うが売りで、ほとんどの行政庁と協議済みなので、「建築予定地を管轄する豊中市役所とも、協議済みなので、2週間で確認をおろします。」といわれ、お願いすることにしてみた。

 豊中市役所は、確認申請の提出の前に、「事前協議」と言う名の関係各課を確認申請を持ち回るという、めんどくさいイベントがあり、その後にようやく、「建築指導課」にて「本申請」となり、通常通りすると「事前協議1~2週間」+「本申請3~4週間」となり、下手すりゃ、最悪1ヶ月以上かかる事になってしまうわけだ。

 ちなみに、民間の検査機関が、確認申請業務を請け負う前に、請け負う当該地区の役所と事前に協議し、その地区の条例や、規制などを細かくチェックして、民間、役所、どちらでチェックしても同じ
結果になるように、しないといけない。

 んでもって、いざ、申請を始めて見ると、なんにも協議していないことが発覚し、日本ERIの申請以前に豊中市役所で足止めを食らって、結局、日本ERIと豊中市役所が何も話を詰めていなかったので、役所とERIの協議が1週間+事前協議1週間+本申請2週間(ERI)で結局1ヶ月を超える事になってしまい、せっかく高い金額払って、ERIに依頼したのに、意味が無い!と、お怒りモードでERIに行くと、「誠に申し訳ない」の平謝り、結局、担当者が交代になり、新たな担当者が付いて、非常に親切に対応してくれた。通常ERI内での審査が2週間かかるところを、1週間弱で通してくれた。

 ちなみに、建物は中間検査を2回、最終検査を1回受けないと確認済証が発行されない。通常中間検査は、コンクリートの打設前などにするので、工程もシビアな状態で、検査できる日時もかなりシビアになってくる。結局、今回は、迷惑をかけたということで、土曜日に中間検査をして貰った。
ちなみに、中間検査も、最終検査もほぼノーチェック。通常、廊下の有効寸法を計ったりするのに、、、、

 ま、ようするに、民間の検査機関って超いい加減なわけだ。日本ERIで最初に対応してくれた人は、元大阪市役所で建築指導課に居た人。ちなみに、後日、日本ERIを退社されて、(たぶん追い出された?)別の検査機関を立ち上げられていた。いい加減なもんだ。

 ちなみに、日本ERIの昇降機の検査は厳しい。もともと、大阪市役所には昇降機の検査でうるさい人が居ると有名で、その人が給料のよさか何かわからないけど、日本ERIに来たわけだ。ちなみに大阪市役所と大阪の日本ERIは目と鼻の先の距離。建築の検査が終わっても、ひたすら、エレベーターの検査をしていた。

 今回、イーホームズが、構造計算書偽造を見破れなかったのも責任があるとは思うけど、それが、役所で申請していたら、見破れたかというのは疑問だ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。